平成30年度「HIMI学」について

平成31年3月22日(金)
「HIMI学」は1学年全員が1年間受講する授業です。氷見の豊かな自然・文化・社会に触れ、“ほんもの”を通して「学び方」や「生き方」について学びます。平成30年度は、教科や学科の特色を活かした11講座を展開し、スペシャリストの講義やフィールドワークから、多くの気づきを得て、現状や課題について考察を深めました。2月中旬には、取り組んだ成果をHIMI学発表会としてプレゼンテーションしました。発表会後は、各講座の学びを評価し合い、活動を振り返りました。また、国語科の講座は、研究成果を冊子として発行しました。発表テーマはここをクリック

「コーチング概論」小学校での実践
「校内販売」販売スキルを学ぶ
「氷見を数学する」市役所で人口統計等を学ぶ
「HIMI学発表会」2月14日実施
「ハンドボールと氷見」研究のまとめ